ネイティブがよく使う韓国語【뽐내다】をマスターする。

便利な動詞

アンニョンハセヨ、韓国語ずきのゆきーたです。

今回は、日本語には訳しづらいけれど、韓国語会話では頻繁に登場する韓国語らしい動詞【뽐내다】

紹介したいと思います。

ネイティブがよく使う韓国語【뽐내다】とは?

【뽐내다】は動詞です。動詞には、目的語が必要な他動詞と、目的語が要らない自動詞の2種類がありますが、この【뽐내다】は、他動詞としても使われ、また、自動詞としても使われます。

他動詞 【뽐내다】

他動詞【뽐내다】の意味

他動詞の場合には、必ず目的語(「~を」)が必要になります。他動詞の場合の【뽐내다】 の意味は、

・~を誇る

・~を自慢する

・~を鼻にかける

といった意味が辞書に載っています。

「自慢する」「鼻にかける」というとちょっとネガティブなニュアンスで聞こえますよね?

でも、実際の会話ではこういう否定的な意味合いだけではなくて、

・~を発揮する

・~をアピールする

といったような意味でも使われています。

他動詞【뽐내다】の使い方

他動詞の【뽐내다】がどんな状況で使われるのが、種類別に見ていきたいと思います。

能力系

もっとも多いのが「実力」「技術」「才能」「知識」といった特別な能力について話す時に使われるパターンです。

日本語にするなら「発揮する」「アピールする」「見せつける」といったニュアンスです。

자신의 지식을 뽐내며 적극적으로 활동하고 있다.

(自身の知識をアピールして積極的に活動している)

춤과 노래 실력을 뽐내 박수 갈채를 받았다.

(踊りと歌の実力を見せつけて拍手喝采をうけた)

【솜씨】(腕前)もよく【뽐내다】 と使われます。「腕前を披露する」というような意味になります。

화려한 요리 솜씨를 뽐내고 있다.

(華麗な料理の腕前を披露している)

魅力

次によく【뽐내다】と使われるのが【매력】(魅力)です。

形容詞とくっつけて「〇〇な魅力」にし、動詞【뽐내다】で表現するパターンが多いです。

例えば「セクシーな魅力」という場合には次のようになります。

섹시한 매력을 뽐내 팬들의 시선을 사로잡는다.

(セクシーな魅力を見せつけファンの視線をとりこにした)

사계절 다른 매력 뽐내는 관광지

(四季異なる魅力をアピールする観光地)

存在感、雰囲気系

次は、「存在感」「雰囲気」といった特定の空気感を表す単語も 【뽐내다】と相性が良いようです。

「存在感を見せつける」とか「存在感を誇示している」「雰囲気を醸し出している」といったような意訳ができるかと思います。

다양한 표정 연기로 강렬한 존재감을 뽐내고 있다.

(多様な表情の演技で強烈な存在感を見せつけた)

독보적인 존재를 뽐내고 있다.

(卓越した存在を誇示している)

【위엄】(威厳)と合わせて使えば「威厳を見せつける」にすることができます。

1위팀의 위엄을 뽐내며 전승을 기록했다.

(1位チームの威厳を見せつけ全勝を記録した)

美しさ、可愛さ系

美しさ、可愛さに関しても 【뽐내다】がよく使われます。

분홍빛으로 물들인 벚꽃이 절정의 아름다움을 뽐내고 있다.

(ピンク色に染まった桜が絶頂の美しさを見せつけている)

인형 같은 예쁨을 뽐내고 있다.

(人形のようなかわいらしさをアピールしている)

様子、姿、体型系

人の姿、形も 【뽐내다】 を使って表現されることが多いです。

形容詞+【모습】(姿)と【뽐내다】も相性ばっちり。

세련된 의상으로 멋진 모습을 뽐내고 있다.

(洗練された衣装でかっこいい姿を見せつけている)

【미모】(美貌)、【자태】(姿かたち)といった単語もよく使われます。

빛나는 미모를 뽐내고 있다.

(輝かしい美貌を見せつけている)

봄을 맞아 매화가 화려한 자태를 뽐내고 있습니다.

(春を迎え梅の花が華麗な姿を誇示している)

「筋肉をみせつける」といった表現にも使うことができます。

완벽한 등 근육을 뽐내 눈길을 사로잡는다.

(完璧な背中の筋肉を見せつけて、視線をくぎ付けにした)

強さ、パワー系

強さや力に関しても【뽐내다】がよく使われます。

공격력을 뽐내며 25득점 했다.

(攻撃力を見せつけ25得点した)

압도적인 힘을 뽐내며 본선에 진출했다.

(圧倒的な力を見せつけ本戦に進出した)

自動詞【뽐내다】

自動詞【뽐내다】の意味

自動詞の場合には、目的語(「~を」)が不要です。自動詞の場合の【뽐내다】 の意味は、

・威張る

・えらぶる

といったちょっと否定的な意味として使われます。

自動詞【뽐내다】の使い方

他動詞の場合には、それほどネガティブに聞こえない使われ方がされるのですが、自動詞の場合には、「威張る」「えらそぶる」といった否定的な雰囲気がかなりつよく感じられます。

ですので、「~するな」という意味を表す表現とよく使われることが多いです。

잘 산다고 너무 뽐내지마.

(良い暮らししてるからって威張るな)

あとがき

いかがでしたでしょうか?

いろんなものを【뽐내다】という動詞で表現することができます。

「鼻にかける」といった意味も辞書にのっているので、すこしネガティブな感じも持ってしまいがちですが、決してそういうわけではなく、何か特別なことをアピールするようなときに使えるとても便利な単語です。

ぜひ、マスターしてかつよしてみてください。

便利な動詞
emronronをフォローする
ハングルプラス
タイトルとURLをコピーしました