アンニョンハセヨ、韓国語ずきのゆきーたです。
日本語と韓国語は語順も似ているし、似たような漢字語もたくさん使うし・・・と共通点が多い言語動詞です。
でも、違う点ももちろんありまして、それが受け身表現(~れる、られる)を多用するか、どうか。
結論からいうと、日本語は受け身表現が大好きです。「お兄ちゃんにケーキを食べられた」「雨に降られた」などなど。
一方、韓国語では受け身表現は、日本語ほど多くありません。とはいえ、使うことは使います。
でも、日本語のように単純に「~れる、られる」をつければいい!というわけではなく、動詞によって、状況によって受け身の表現方が異なります。
今日は、韓国語の受け身表現をじっくりみていきたいと思います。
韓国語の受け身は動詞によって表現方法が異なる
まず、大前提になりますが、韓国語の受け身は日本語ほと単純ではありません。
例えば、日本語の場合、ほとんどの動詞の最後を「~れる」「~られる」に変えてしまえば、受け身表現になりますが、韓国語の場合には、この動詞の場合にはこの表現方法、こちらの動詞の場合にはこの表現方法を・・・というように動詞によって、受け身表現が変わります。
ちょっとやっかいではありますが、代表的なものを覚えてしまいさえすれば、会話で苦労することはありません。
では、韓国語の受け身表現方法をみていきましょう。
接尾辞【당하다】で表現する
まずは、接尾辞【당하다】をつける方法です。【당하다】は動詞として「やられる」という意味もありますが、接尾辞としての働きもあります。
接尾辞【당하다】 は、「動作を表す名詞」にくっついて、受け身の形に変えてくれます。ほとんどの場合よくないこと、嫌なことの受け身表現に使われます。
では、 接尾辞【당하다】 を使った受け身表現の代表例を見ていきましょう。
죽임당하다:殺される
動作を表す名詞【죽임】(死)+ 【당하다】 で、「殺される」
비참하게 죽임당했어요.
(悲惨な形で殺されました)
무시당하다:無視される
動作を表す名詞【무시】(無視)+ 【당하다】 で、「無視される」
완전히 무시당했어요.
(完全に無視されました)
거절당하다:断わられる
動作を表す名詞【거절】(拒絶)+ 【당하다】 で、「拒絶される、断わられる」
부탁했는데 거절당했어요.
(お願いしたんですが断られました)
이용당하다:利用される
動作を表す名詞【이용】(利用)+ 【당하다】 で、「利用される」
친구한테 이용당했어요.
(友達に利用されました)
接尾辞【받다】で表現する
【받다】は動詞として「もらう」という意味が有名ですが、接尾辞としての働きもあります。いろんな名詞について「~される」という意味を表してくれます。
では、 接尾辞【받다】 を使った受け身表現の代表例を見ていきましょう。
초대받다:招待される
名詞【초대】(招待)+ 【받다】 で、「招待される」
초대받아서 왔습니다.
(招待されてきました)
오해받다:誤解される
名詞【오해】(誤解)+ 【받다】 で、「誤解される」
오해받아서 기분 나쁘네요.
(誤解されて気分が悪いですね)
인정받다:認められる
名詞【인정】(認定)+ 【받다】 で、「認定される、認められる」
해외에서도 인정받았어요.
(海外でも認められました)
칭찬받다:褒められる
名詞【칭찬】(賞賛)+ 【받다】 で、「賞賛される、褒められる」
할머니한테 칭찬받았어요.
(祖母に褒められました)
사랑받다:愛される
名詞【사랑】(愛)+ 【받다】 で、「愛される」
많이 사랑받아서 감사합니다.
(たくさん愛されて有難いです)
의심받다:疑われる
名詞【의심】(疑心)+ 【받다】 で、「疑われる」
도둑으로 의심받았어요.
(泥棒と疑われました)
강요받다:強要される
名詞【강요】(強要)+ 【받다】 で、「強要される」
자백을 강요받았어요.
(自白を強要されました)
버림받다:捨てられる
名詞【버림】(捨てること)+ 【받다】 で、「捨てられる」
버림받은 강아지를 데려다 키웠다.
(捨てられた犬を連れてきて育てた)
허락받다:許可される
名詞【허락】(許諾)+ 【받다】 で、「許される、許可される」
허락받아야 해요.
(許可されなければなりません)
미움받다:憎まれる
名詞【미움】(憎しみ)+ 【받다】 で、「憎まれる」
선배들에게 미움받았다.
(先輩たちに憎まれました)
接尾辞【되다】で表現する
【되다】も一部の名詞の後ろについて、受け身の意味を表すことができる接尾辞です。
【되다】がついて受け身になる一部の名詞というのは、ほぼ漢字語です。逆に言えば、大体の漢字語の場合【되다】をつければ受け身が作れてしまいます。
보도되다:報道される
크게 보도됐습니다.
(大きく報道されました)
사용되다:使用される
3억 중 1억은 병원비로 사용됐습니다.
(3億のうち1億は病院費に使われました)
형성되다:形成される
신뢰가 형성됐습니다.
(信頼が形成されました)
결정되다:決定される
후보가 결정됐습니다.
(候補が決められました)
확인되다:確認される
사실로 확인됐습니다.
(事実として確認されました)
해석되다:解釈される
사과하지 않은 점을 비판한 것으로 해석됩니다.
(謝罪しない点を非難したものと解釈されます)
생략되다:省略される
사진은 생략됐어요,
(写真は省略されました)
【〇〇맞다】の形の動詞で表現する
【〇〇맞다】と言う形の動詞で「~される」という意味を持っているものも多いです。
代表的なものを例としてあげてみます。
도둑맞다:盗まれる
【도둑】(泥棒)という単語からできた【도둑맞다】は、「盗まれる」「泥棒に入られる」という意味になります。
전에 살던 아파트에서 도둑맞았어요.
(前に住んでいたアパートで泥棒に入られました)
야단맞다:叱られる
【야단】(くちやまかしくしかること)という単語からできた【야단맞다】は、「叱られる」という意味になります。
엄마한테 야단맞았어요.
(お母さんに叱られました)
소박맞다:疎まれる
【소박】 は、漢字で「疏薄」と書き、「妻のことをうとんじて粗末に待遇すること」を意味するかなり嫌な言葉です。その単語に【받다】を付けてできた【소박받다】は、受け身表現となり「夫に疎んじられる」というこれまた嫌な意味になります。
그녀는 시집간 지 석 달 만에 남편에게 소박맞았다.
(彼女は結婚して3か月で夫に疎まれました)
바람맞다:すっぽかされる
【바람】(風)という単語からできた【바람맞다】は、「すっぽかされる」という意味になります。
친구하고 약속이 있었는데 바람맞았어요.
(友達と約束があったんですがすっぽかされました)
【〇〇지다】の形の動詞で表現する
【〇〇지다】と言う形の動詞で、「~される」という意味を持っているものも多いです。
전해지다:伝えられる
오늘 기쁜소식이 전해졌습니다.
(今日はうれしいニュースが伝えらえました)
느껴지다:感じられる
질투심이 느껴졌다.
(嫉妬心が感じられた)
믿어지다:信じられる
처음에는 안 믿어졌다.
(はじめは信じられなかった)
만들어지다:作られる
이것은 일본에서 만들어졌어요.
(これは日本で作られました)
정해지다: 決められる
날짜는 정해졌어요?
(日にちは決められましたか)
늦춰지다: 遅らされる
시작하는 시간이 늦춰졌어요.
(始まる時間が遅らされました)
【이・히・리・기】を加えると受け身の意味になる動詞を使う
動詞に接尾辞【-이】【-히】【-리】【-기】のいずれかを付けることで受け身を表現することもできます。
代表的なものをあげておきます。
【안다】(抱く)に【기】を加えて【안기다】(抱かれる)
아기가 엄마 품에 안겨있다.
(赤ちゃんがお母さんの胸に抱かれています)
【잡다】(捕まえる)に【히】を加えて【잡히다】(捕まえられる)
범인이 드디어 잡혔다.
(犯人がついに捕まえられました)
【팔다】(売る)に【리】を加えて【팔리다】(売られる)
이 책이 많이 팔렸어요.
(この本がたくさん売れました)
【놓다】(置く)に【이】を加えて【놓이다】(置かれる)
책상 위에 사진이 놓여있네요.
(机の上に写真が置かれていますね)
受け身表現を使わない
最後は、「受け身表現を使わない」という方法です。
これは、単純に主語を入れ替えて、文を転換させるイメージです。
代表的な動詞を例に見ていきましょう。
「言われる」の場合
例えば、「お母さんに『宿題をしなさい』と言われました」と言う場合も、主語を「お母さん」にし「お母さんが『宿題をしなさい』と言いました」と転換させてしまいます。
엄마가 숙제를 하라고 하셨어요.
(お母さんが宿題をしなさいと言いました=お母さんに言われました)
「韓国語が上手だよく言われます」と言うように具体的に「誰が」という主語が明確ではない場合によく使われるのが、【소리를 듣다】(声をきく、音をきく、噂をきく)を使って「言われる」を表現する方法です。
「韓国語が上手だとよく言われます」を、「韓国語が上手だという声を、話をよくききます」と転換すればOKです。
한국어를 잘한다는 소리를 많이 들어요.
(韓国語が上手だという話をよく聞きます=よく言われます)
「させられる」の場合
「お母さんに後片付けをさせられた」という文も、「お母さんが」を主語にします。そして「お母さんが私に後片付けをさせた」に転換します。人に「~させる」は【시키다】を使います。
엄마가 나에게 설거지를 시켰어요.
(母が私に後片付けをさせました=後片付けをさせられました)
その他いろいろな迷惑受け身
日本語には「迷惑受け身」「被害受け身」という独特な形があります。
「迷惑受け身」の代表格といえば、「泣かれる」「雨に降られる」「親に死なれる」などがありますが、これらは韓国語では表現できません。
主語を入れ替えて、「〇〇が泣きました」「雨が降りました」「親が死にました」とするしかないのです。
아기가 울어서 고생했어요.
(子供が泣いて=子供に泣かれて苦労しました)
비가 내리지 않아서 다행이다.
(雨が降らなくて=雨に降られなくてよかったです)
18살 때 부모님이 돌아가셔서 혼자가 되었습니다.
(18歳の時に両親が死んで=死なれて一人になりました)
「お兄ちゃんに私のものも食べられました」も、「お兄ちゃんが私のものも食べました」と転換してしまいます。
형이 제꺼도 먹었어요.
(兄が私のものも食べました=食べられました)
「食べられて困った」「食べられて悔しかった」というつらい気持ちはこれでは表現できませんが、仕方がないのです。
どうしてもつらい気持ちを出したい場合には、「~してしまう」と意味のある補助動詞【-버리다】をつけたり、【허락없이】(許可なく)と言う言葉を付けることでその迷惑感は多少出すことができるかもしれません。
형이 제꺼도 먹어버렸어요.
(兄が私のものも食べてしまいました)
형이 허락없이 제꺼도 먹었어요.
(兄が許可もなく私のものを食べました)
あとがき
いかがでしたでしょうか?
動詞によっていろいろな受け身表現があり、日本語のようなシンプルさはありません。
でも、定番表現は固定されていますので、それさえしっかり覚えてしまえば大丈夫です。あとは、もう受け身を使わず、主語を入れ替えて表現すれば問題なしです。
ぜひ、マスターして活用してみてください。