ネイティブがよく使う韓国語【잘되다】をマスターする。

便利な動詞

アンニョンハセヨ、韓国語ずきのゆきーたです。

今回ご紹介する動詞【잘되다】は、ポジティブな意味としていろんな場面で使える動詞です。

いろんな名詞とセットに「うまくいく」という意味で使えます。どんな名詞でも基本的にOK、使いやすさ抜群。

ぜひ、ご一読ください。

ネイティブがよく使う韓国語【잘되다】とは?

辞書を見ると大きく3つの意味が載っています。

①よくできる 

②成功する、偉くなる

③うまくいく

どれもとにかく「良い結果になる」という意味です。何かが良い結果になることを表現するには【잘되다】 が最適なんです。

ネイティブがよく使う韓国語【잘되다】の使い方

【잘되다】は、「うまくいく」という意味で集約されますが、どんなニュアンスの「うまくいく」なのかざっくり分けて紹介していきたいと思います。

出来上がり、仕上がりがよい

まずは、仕上がり、出来が良かったというニュアンスでの使い方です。

次の文は、農業がうまくいく=作物のできが良かった=豊作!という意味合いです。

농사가 잘됐어요.

(農業がうまくいきました=できがよかったです)

工事がうまく完成した・・・と言うような場合にも。

공사가 잘됐어요.

(工事がうまくいきました)

髪の毛のセット、パーマ、毛染めなどなど、いろんな見た目の出来の仕上がり具合にも使えます。

염색 예쁘게 잘됐네요.

(髪染めがきれいに出来上がりましたね)

ビジネス、商売がうまくいく

【장사】(商売)、【사업】(ビジネス)、【일】(仕事)が、うまくいくことを表現する場合には、絶対に【잘되다】 です。

이 식당은 장사 잘되고 있다.

(この食堂は商売がうまくいっています)

모든 일이 잘돼서 기쁘다.

(すべての仕事がうまくいって嬉しい)

사업이 잘됐으면 좋겠어요.

(ビジネスがうまくいくといいです)

順調に進む、成就する

交渉、お見合い、勉強などなど、いろんなことが「順調に進む」場合にも 【잘되다】 が使われます。

노사 협상이 잘됐다.

(労使交渉がうまく進んだ)

친구는 소개팅이 잘되어 결혼까지 했어요.

(友達は合コンがうまくいって結婚までしました)

오늘은 공부가 잘됐다.

(今日は勉強が順調に進んだ)

人間関係がうまくいく

人間関係にも 【잘되다】 をつかってOK。「仲良くする」「うまくやっていく」という意味合いで使うことができます。

우리 사이가 잘됐으면 좋겠어요.

(私たちの関係がうまくいけばいいのに)

너랑 잘되고 싶어요.

(お前とうまくやっていきたいよ)

流れ・リズムがうまくいく

いろんな流れがスムーズに、滞りなく進むことにも使えます。

多いのが【혈액순환】(血液循環)、【소화】(消化)と言った単語との組み合わせです。

「血液循環がよい」「消化がよい」という時に、【잘되다】で表現できます。

혈액순환이 잘되어야 한다.

(血液循環が良くないとだめだ)

소화 잘되는 음식 올바르게 챙겨요.

(消化がきちんとされる食事を正しく食べましょう)

政治、教育・経済などがきちんと行われる

「きちんとされている」「しっかり行われている」というニュアンスで【잘되다】が使われることも多いです。

가정교육이 잘된 집이라는 생각이 들었다.

(家庭教育がちゃんとした家だと思った)

次の文は、【잘되다】が続けて使われているパターンです。日本語にすると「〇〇がうまくいけば、✖✖もうまくいき、✖✖がうまくいけば、△△もうまくいく」・・・【잘되다】の好循環ですね。

나라 경제가 잘되면 회사가 잘되고 회사가 잘되면 직장인도 잘된다.

(国の経済がしっかりしていれば、会社がうまくいき、会社がうまくいけば会社員も幸せになる)

잘되어야-】 (うまくいってこそ~)という表現も定番です。

나라가 잘되어야 자식도 행복할 수 있다.

(国がしっかりしていればこそ子供も幸せになれる)

心理的な面でうまくいく

心理的な面でも【잘되다】が使えます。「心の整理がうまくいく」「集中ができる」といった時に使います。

너무 집중이 잘됐다.

(とても集中ができた)

마음 정리가 잘됐다.

(心の整理がうまくできた)

慣用的な表現

【잘되다】は、本当にいろんな場面で使われますが、お決まり表現、定番表現というものもとても多いです。最後にいくつか紹介したいと思います。

相手の成功を祈る時に使う表現

相手がやろうとしていることが良い結果につながることを祈る気持ちを伝えるときに使われる表現です。【잘되다】を名詞化した【잘되기】に「祈る」という意味のある【바라다】を組み合わせて完成です。

잘되기를 바라요.
(うまくいくことを祈ります)

「かえってよかった」という意味の表現

思っていなかったことが起きたけど、「結果としてかえって良かったよ」という状況で使われる表現です。副詞の【오히려】(むしろ、かえって)と、【잘되다】の連体形を組み合わせてこんな風に。

오히려 잘된 일이다.

(かえって良かったよ)

「間違いなくうまくいく!」という意味を伝える表現

直訳すると「うまくいくことだけ残った」。つまり、うまくいくしかない、間違いなくうまくいくということを伝える表現です。

잘될 일만 남았다.

(うまいくことだけが残った=うまくいくに違いない)

相手を励ますセリフとして使えるのがこちらの表現。「うまくいくよ!がんばれ!」という気持ちです。

다 잘될 거야.

(すべてうまくいくでしょう)

【잘되다】 が使われることわざ

最後は【잘되다】が使われることわざです。うまくいけば自分のおかげ、ダメな時は他人のせいにする態度を表すことわざです。

잘되면 제 탓 못되면 조상 탓

(うまくいけば自分のせい、うまくいかなければ祖先のせい=事がうまくいけば自分の手柄、でなければ祖先のせい)

あとがき

いかがでしたでしょうか?

「成功する」「順調にすすむ」「しっかりできる」「きちんとできる」「仕上げがよい」・・・いろんな「うまくいく」に使えるのがおわかりいただけましたでしょうか。

本当に便利な単語です。ぜひ、マスターして活用してみてください。

便利な動詞
スポンサーリンク
emronronをフォローする
ハングルプラス
タイトルとURLをコピーしました