気になる韓国語文法【한번】と【한 번】はどう違う?

文法・発音

アンニョンハセヨ、韓国語ずきのゆきーたです。

視点の鋭い方はすぐに気づくことなのですが、韓国語の文章で【한번】と書かれていたり、【한 번】と書かれていたりすることがあります。

分けて書くことを「分かち書き」と言いますが、この「分かち書き」は、韓国語ネイティブでもちょこちょこ曖昧に通り過ぎる問題です。

話す際には、分かち書きは全く無視していいわけですが、書くとなるとどうしても、分けて書くのか、くっつけて書くのか気になります。

今日は、この【한번】【한 번】の謎を見ていきます。

【한번】と【한 번】はどう違う?

そもそも、 【한번】【한 번】 は違うものです。分けて書いてあるか、くっついて書いてあるかどうかで働きも意味も変わります。

【한 번】は、数字+回数を表す助数詞

分かち書きをする【한 번】は、2つの単語からできています。【한】は「1つ」という意味の限定詞、【번】は回数を表す「回」という意味の助数詞です。

なので、2回、3回と言いたい時には、【한】の代わりに【두】(2つ)、【세】(3つ)をつけて【두 번】(2回)、【세번】(3回)と言うことができます。

【한번】は、名詞であり副詞

それに対して、分かち書きのない【한번】は、それ自体で1単語で、変化しようがありません。

分かち書きなしの【한번】 は、名詞と副詞の2つの種類があります。

名詞の【한번】は「ある時」という意味

まず、名詞の【한번】ですが、これは「ある時」という意味で使われます。主に【한번은】という形で使われ「ある時は~だ」と言う文で多く使われます。

한번은 이런 일도 있었다.

(ある時はこんなこともあった)

한번은 이런 경험이 있었다.

(ある時はこんな経験をした)

いろんな意味がある副詞の【한번】

厄介なのが副詞の【한번】です。こちらはなんと4つも意味があり、しかも、日本語に訳し出せないものもあります。

①試しにやってみることを表す

まず、1つ目が訳せない【한번】です。多くの場合【-아/어보다】と共に使われて、試しにやってみることを表します。

日本語でも「まあ、ひとつやってみるとするか」なんて表現がありますよね。その時の「ひとつ」って「1回」という意味ではないですが「試しにやってみる」という感じを出すときに使いますよね。それと同じです。

あえて訳すなら「いっぺん~してみる」「一度ためしに~してみる」です。

한번 잘 생각해 봐.

(まあひとつ考えてみて)

한번 먹어 봤다.

(ためしに食べてみた)

②「機会があったら」と言うニュアンス

2つ目の意味は、「機会があったら」と言うニュアンスを表すものです。

「機会があれば遊びに来てください」「機会があれば行きます」と言うような時によく使われます。

집에 한번 놀러 오세요.

(家に機会があれば遊びに来てください)

언제 한번 찾아 가겠습니다.

(いつか機会があれば訪問します)

③行動や状態の強調

次は、名詞の直後に使われ、行動や状態を強調する働きをするパターンです。これはただの強調なので日本語に訳すとしたら「本当に」ぐらいになります。

次の文は定番中の定番での文で、「本当に口がうまいなあ」という意味で使われます。

말 한번 잘한다.

(本当に口がうまい)

他にも、「性格が本当に〇〇だなあ」と言ったときに使います。

성격 한번 시원하네요.

(性格が本当にさっぱりしているね)

④「いったん」と言うニュアンス

最後は「いったん」「一度」という意味での使い方です。主に【-면】(~たら)とセットで使われることが多いです。

한번 먹으면 멈출 수 없다.

(一度食べたらやめられない)

이거 한번 쓰면 다른 것 못 써요.

(これを一度使ったら他のものが使えません)

応用編:【한 번】と【한번】の使い分け

【다시 한 번】それとも【다시 한번】?

では、さらに突っ込んでそれぞれの使い分けを見たいと思います。

例えば、「もう一度」と言いたい時・・・【다시 한 번】なのか【다시 한번】なのか?

答えから言うと、正解は 【다시 한번】です。

上で紹介したように【한 번】【한번】は、意味によって使い分けます。 「1回、2回、3回」と言う回数を表すなら【한 번】です。 そうでなければ、【한번】です。

でも、【다시 】と共に使う場合(そもそも【다시】自体に「再び」という回数のニュアンスがあるだけに)、 【한 번】【한번】 の線引きが難しいという意見が多く出たようです。

そこで、2015年国立国語院が便宜上【다시 한번】と書くというルールを決めたようです。

【한 번 다시】それとも【한번 다시】?

では、次に【한 번 다시】なのか 【한번 다시】 を見ていきます。

この場合は、【한 번 다시】が正解です。

「さらにもう1回」という場合には、 「さらに追加でもう1回」という意味で、回数の意味が明確なので、分かち書きをするというのが理由です。

まとめると、こうなります。

再び=다시 한번

追加でもう1回=한 번 다시

なんとも厄介です。

あとがき

以上、いろいろ書きましたが、この分かち書きがそんなに大切なのか?と言われると、「うーん、いや、大切ではないかもしれません」と答えるのが正直な心です。

でも、ちょっと細かいことが気になる方は知っておくとよいのかなと思ったりはします。

長文になりましたが、本日はこれまでです。ありがとうございました。

文法・発音
スポンサーリンク
emronronをフォローする
ハングルプラス
タイトルとURLをコピーしました