ネイティブがよく使う韓国語【흐지부지】をマスターする。

便利な形容詞・副詞

アンニョンハセヨ、韓国語ずきのゆきーたです。

今日も会話で何かとよく使う便利単語を紹介したいと思います。

副詞としても、形容詞としても、動詞としても、とにかくいろんな形で使うことができます。

ぜひ、ご一読ください。

ネイティブがよく使う韓国語【흐지부지】とは?

【흐지부지】 は、【휘지비지】「諱之秘之」という漢字語が語源です。この漢字語は「言うのをはばかって隠す」と言う意味があるんだとか。

その 【휘지비지】が変化して、 【흐지부지】 と言う形で現在は使われているとのことです。

では、この【흐지부지】にどんな意味があるかと言うと、主に次の3つです。

・うやむや

・あいまい

・いい加減

つまり「はっきりしない」というニュアンスの単語なのです。

ネイティブがよく使う韓国語【흐지부지】の使い方

では、具体的な使い方を見ていきたいと思います。

【흐지부지】 は、単純に副詞としての 【흐지부지】 以外にも、【하다】(~する)や【되다】(~なる)をつけて、動詞になったり、形容詞になったりもします。

副詞【흐지부지】

まずは、一番シンプルな 副詞の 【흐지부지】 からみましょう。

「あいまいに~する」「うやむやに~する」「いい加減に~する」という時に使うことができます。

よく一緒に使われる動詞は【끝나다】(終える)、【넘어가다】(乗り越える)、【살다】 (生きる)などです。

例えば、恋愛の「自然消滅」も【흐지부지】で表現することができます。

우리 그냥 흐지부지 끝났어. 지금은 그냥 친구사이야.

(私たちはうやむやに終わったの。今はただの友達よ)

「うやむやに乗り越える」=「うやむやにする」ということで 【넘어가다】(乗り越える) が使われることも多いです。

흐지부지 넘어가지 말자.

(うやむやに乗り越えないでおこう=しないでおこう)

「いい加減に生きる」「いい加減に暮らす」と言うニュアンスで 【흐지부지】が使われることも多いです。

흐지부지 사는 게 싫다.

(いい加減に生きるのは嫌だ)

動詞【흐지부지하다】

次は、動詞ですが、動詞は2パターン 【하다】(~する)をつけた【흐지부지하다】と、【되다】(~になる)をつけた【흐지부지되다】があります。

~する:흐지부지하다

【흐지부지하다】 は、「あいまいにする」「うやむやにする」「いい加減にする」という意味合いで使われます。

흐지부지하지 말고 제대로 조사를 해야 한다.

(うやむやにしないでちゃんと調査をしなければならない)

독학으로 외국어 공부를 시작했다가 흐지부지하는 경우가 많다.

(独学で外国語を始めたけれどいい加減になるケースが多い)

~なる:흐지부지되다

【흐지부지되다】 は、「あいまいになる」「うやむやになる」「いい加減になる」という意味合いで使われます。

結果が「先細りする(?)」感じや、「立ち消えになる」という感じを表現することができます。

계획은 흐지부지되었다.

(計画はうやむやになった)

연애가 막을 내리면서 결혼설은 흐지부지되었다.

(恋愛が終わり結婚説はうやむやになった)

形容詞【흐지부지하다】

【흐지부지】は、【하다】をつけて形容詞にもなります。

その場合意味は「あいまいだ」「うやむやだ」という意味で使われます。

결말은 흐지부지했다.

(結末はあいまいだった)

形容詞の【흐지부지하다】も動詞の 【흐지부지하다】 も、形が同じですし、意味も同じですが、文法的な使い方が少し変わってきます。

副詞的に使う:흐지부지하게+動詞

形容詞の【흐지부지하다】 がよく使われる形は、形容詞を副詞化してくれる【~게】をつけた 【흐지부지하게】です。

意味は、「あいまいに」「うやむやに」「いい加減に」になります。

흐지부지하게 끝내면 안 된다.

(うやむやに終わらせてはいけない)

흐지부지하게 공부하는 게 시간 낭비인 것 같다.

(いい加減に勉強するのは時間の無駄だ)

連体形:흐지부지한+名詞

名詞を修飾する連体形 【흐지부지한+名詞】もよく使われます。

相性の良い名詞は【성격】(性格)、【태도】(態度)、【대답】(返事)、【결말】(結末)などです。

흐지부지한 성격을 가지고 있다.

(あいまいな性格を持っている)

핑계를 대고 흐지부지한 태도를 여전히 보이고 있습니다.

(言い訳を掲げて、どっちつかずの態度を相変わらず見せている)

그냥 흐지부지한 대답만 했다.

(ただあいまいな返事ばかりをした)

흐지부지한 결말로 끝났다.

(うやむやな結末で終わった)

~になる:흐지부지해지다

変化を表す【-지다】を付けた【흐지부지해지다】の形もよく使われます。

사이 좋게 지냈는데 결국 관계가 흐지부지해졌다.

(仲良くしていたが、結局は関係がうやむやになった)

열심히 배우려고 했는데 바쁘다보니 흐지부지해져서 오래 배우지 못했다.

(頑張って学ぼうとしたが、忙しくてうやむやになり、長く学ぶことができなかった)

あとがき

いかがでしたでしょうか?

副詞としても、動詞としても、形容詞としてもいろんな形での「あいまい」「うやむや」「いい加減」というニュアンスを表現することができるとても便利な単語です。

ぜひ、マスターして活用してみてください。

便利な形容詞・副詞
スポンサーリンク
emronronをフォローする
ハングルプラス
タイトルとURLをコピーしました