アンニョンハセヨ、韓国語ずきのゆきーたです。
今日は人の性格を表す形容詞【털털하다】を紹介したいと思います。
日本語にするといろんな訳ができるとても便利な形容詞。ぜひ、ご一読ください。
ネイティブがよく使う韓国語【털털하다】とは?
【털털하다】は形容詞です。辞書で調べてみると、
・儀式ばらない
・堅苦しくない
・おおらかだ
・気さくだ
と言った意味が出てきます。
もっと説明するなら「細かいことを気にしない」「神経質でない」「気取っていない」「おおざっぱ」というニュアンスです。英語で言うなら「イージーゴーイング」という感じも含まれています。
ネイティブがよく使う韓国語【털털하다】の使い方
では、具体的な使い方を見てみましょう。
へヨ体: 털털해요
まずは、基本のへヨ体です。
例えば、なんとなく近づきがたい、話しにくそう・・・と思っていたのに、意外に話しやすかったといった時に【생각보다】(思ったより)という表現と一緒にこのように使うことができます。
생각보다 털털해요.
(思いのほか気さくです)
「飾り気のない」というニュアンスでも使えます。
가식이 없고 털털해요.
(飾り気がなく気さくです)
【여성스럽다 】(女性らしい)と相反する意味で使われることもあります。
저는 여성스러운 성격은 아니고 털털해요.
(私は女性らしい性格ではなく、おおざっぱです)
連体形: 털털한+名詞
名詞を修飾する形、連体形【털털한+名詞】もおなじみの形です。
【털털한 여자】 は、定番中の定番の表現です。
나는 애교 많은 여자는 부담스럽다. 털털한 여자를 좋아한다.
(私は愛嬌がある女性はちょっと苦手です。気さくな女性が好きです)
ちなみに、私の友人は、 【털털한 여자】がどういう人なのかを表すためにこんな説明をしてくれました。「何かを食べて口の周りにソースがついたとして、ナプキンでちょんちょんと丁寧に拭くのではなくて、手の甲でささっと拭いてしまうような女性」。
そして、韓国の人気ドラマ『私の名前はキム・サムスン』のサムスンのような女性がまさに 【털털한 여자】 のイメージのようです。
次に、俳優さんの様子を伝えるときに、次のような文がよく使われています。気取った様子ではなく、飾り気のない気さくな魅力を見せた・・・というニュアンスです。
배우 A가 털털한 매력을 뽐냈다.
(俳優Aが、飾り気のない魅力を見せつけた)
おおざっぱと言うニュアンスでも次のように使えます。
머리가 너무 정리된 남자보다는 털털한 남자가 더 매력 있다.
(髪がきちんと整っている男性よりは、おおざっぱな男性がもっと魅力があります)
【모습】(姿)、【성격】(性格)もよくセットで使われます。
솔직하고 털털한 모습으로 자신들의 마음과 감정을 숨기지 않고 보여왔다.
(正直で飾り気のない姿で自分の気持ちと感情を隠さず見せてきた)
절친들은 A씨는 이미지와는 다르게 털털한 성격을 갖고 있다고 말했다.
(仲のいい人たちはAさんがイメージとは異なり、気さくな性格をしているといった)
動詞を修飾する形: 털털하게
動詞を修飾する形、【털털하게】もよく使われる形です。
飾り立てずシンプルに服を着ている様子は、このように。
옷을 털털하게 입어요.
(服を飾らないスタイルで着ます)
「気さくに接する」と言いたい時には、動詞【대하다 】(接する)と一緒に使います。
평소 사장님은 사람을 털털하게 대하는 분이라 나도 털털하게 말할 수 있었다.
(普段から社長は人に対して気さくに接してくださる方なので、私も気さくに話すことができた)
【솔직】(率直)という単語が一緒に使われることも多いです。何でも隠さず気さくに・・・というニュアンスで使えます。
솔직 털털하게 털어놨다.
(率直に気さくに打ち明けた)
あとがき
いかがでしたでしょうか?
日本語に訳すといろいろな訳にできる 【털털하다】 のニュアンスをお分かりいただけましたでしょうか。
人によっては 、また、場合によっては【털털한 성격】を否定的に見る人もいるかもしれませんが、大体の場合肯定的な意味で使われています。
ぜひ、マスターして活用してみてください。