ハングル検定1級に出てくる語彙【副詞】まとめ②

めざせハングル検定1級

アンニョンハセヨ。韓国語ずきのゆきーたです。

韓国語試験の最高峰ともいえる「ハングル検定1級」。出てくる語彙の範囲は、無制限!

一体どうすればいいのやら?

こたえは、過去問にあります。しっかり過去問を抑えましょう。

今回も、前回に引き続き過去問に登場した単語の中から「副詞」に注目して紹介していきたい思います。

시나브로 / 知らぬ間に少しずつ

시나브로】は、一見すると韓国語ではなく、何かの外来語?って感じてしまうのですが、純粋な「ウリナラマル」です。

意味は、「知らない間に少しずつ」。

初級のおなじみ表現【모르는 사이에】(知らない間に)+ 【조금씩】(少しずつ) のニュアンスです。

시나브로 찾아온 겨울

(知らぬ間に少しずつやってきた秋)

시나브로 익숙해졌다.

(知らぬ前に少しずつ慣れた)

노상 / いつも

【노상】は、「いつも」という意味の副詞です。

日常会話ではもっと簡単な副詞(【항상】【언제나】)がありますので、そちらを使うことが多いですが、ちょっとお堅い文章でちょこちょこ使われています。

아들이 남편 구실을 제대로 못하니 며느리는 노상 불만스런 표정이었다.

(息子が、夫としての役割とちゃんとしないので、嫁はいつも不満のある表情だった)

내가 입버릇처럼 노상 말하지만

(私が口癖のようにいつも言ってるけれど・・・)

얼추 / 大体

얼추】 は、「ほとんど」という意味の副詞です。【거의】と同じ意味になりますので、こちらも日常生活ではあまり耳にしないかもしれません。かといって、すごく珍しい単語でもないようで、新聞などでもよく見かけます。

리모델링이 얼추 마무리 되가네요.

(リフォームが大体終わりに近づきました)

이런 장소에서 구매할 수 있는 아이템은 얼추 비슷해요.

(こういう場所で購入できるアイテムは大体似ています)

지레 / まえもって、あらかじめ

【지레】は、辞書をひくと「まえもって」「あらかじめ」という意味が掲載されています。

【겁먹다】(こわがる)、【포기하다】(あきらめる)という表現と相性がよく一緒に使われます。

ニュアンスとしては、 「まえもって」「あらかじめ」 よりも、「始める前からすでに」「~する前にすでに」の方が近いと思います。

지레 겁먹지 말자!

(何もしないうちから怖がらないで)

안 될 것이라고 지레 포기하지 말고 적극적으로 행동해야죠.

(ダメだろうとはじめからあきらめないで、積極的に行動しなきゃ)

대수로이 / 重要に、深刻に

【대수로이】は、「大切に」という意味で辞書に載っていることが多いです。

でも、実際には「重要に」「緊急に」「深刻に」というニュアンスで使われていることがほとんどです。

【여기지 않다】(思わない)、【생각하지 않다】 (考えない)とセットで、「深刻に思わない」「重要に考えない」というような時に使われます。

작은 통증은 대수로이 여기지 않은 경우가 많은데 나중에 큰 병 될 수도 있어요.

(小さい痛みは深刻に考えない場合が多いですが、後で大きな病気になるかもしれません)

차에서 이상한 소리가 들렸느데 대수로이 생각하지 않고 방치해버렸어요.

(車からおかしな音が聞こえてきたけれど、重要視しないで放置してしまいました)

あとがき

いかがでしたでしょうか?

どの副詞も、もっと簡単な副詞で置き換えることができるものばかりです。わざわざ難しい単語使わなくても?という気もするのですが、言葉の数は本当に無限です。

いろんな表現、いろんな単語を覚えてこそハングル検定1級!なんでしょう。

大変な道のりですが、言語の奥深さも感じていると思って、頑張りましょう!

※関連記事まとめ

これまでに掲載したハングル検定1級に関する記事です。良ければ合わせてご覧ください。

めざせハングル検定1級
スポンサーリンク
emronronをフォローする
ハングルプラス
タイトルとURLをコピーしました