ネイティブがよく使う韓国語【티격태격】をマスターする。

便利な形容詞・副詞

アンニョンハセヨ。韓国語ずきのゆきーたです。

韓国ドラマでよくあるのが、登場人物たちが顔を合わせるたびに、ああだこうだ口げんかしたり、言い争ったりする場面です。

そのように「言い争う様子」を表す副詞が韓国語にはあるのをご存じでしょうか?

それがまさに本日ご紹介する【티격태격】という単語です。

ネイティブがよく使う韓国語【티격태격】とは?

【티격태격】は、品詞で言うと副詞です。

辞書をみると

・言い争う様子

・なんだかんだ

・どうのこうの

・ああだこうだ

といったような意味が出てきます。

要は、「口喧嘩をしているよすう」「言い争っている様子」「ああだこうだやりあっている様子」を表現する副詞なのです。

ネイティブがよく使う韓国語【티격태격】の使い方

では、次にどのように使っていくのかを見ていきたいと思います。

【티격태격】を動詞や慣用表現とセットで使う場合

まずは、【티격태격】を純粋に副詞として使い、いろんな動詞とセットで使う場合です。

シンプルに、「けんかする」という意味のある表現【싸우다】と合わせて使ったり・・・

티격태격 싸웠다.

(ああだこうだ言い争って神経戦を繰り広げた)

他には、「競り合う」という意味のある動詞【맞붙다】と合わせて使ったり・・・

티격태격 맞붙었다.

(ああだこうだ言い争って競り合った)

さらに、「神経戦を繰り広げる」という意味のある表現【신경전을 벌이다】と合わせて使ったり・・・といろいろな動詞や慣用表現とセットで使うことができます。

티격태격 신경전을 벌였다.

(ああだこうだ言い争って神経戦を繰り広げた)

【티격태격】に動詞【하다】をつけて使う場合

また面白いことに、【티격태격】に動詞の【하다】をくっつけて、【티격태격하다】という形にして、動詞のように使ってしまうことも可能です。

そうすると「口げんかする」「言い争う」「ああだこうだ言い合う」といった動詞の意味でそのまま使うことができます。

저 두 사람은 매사에 티격태격한다.

(あの2人は、何事にもああだこうだと口喧嘩をする)

티격태격하는 사이

(言い争いをする間柄)

あとがき

「言い争う」とか「口喧嘩をする」を韓国語にする場合、他にもきっと言い方があるかと思います。

でも、韓国語ネイティブがよく使っているのは、この【티격태격】なような気がします。日本語の発想からなかなか出てきにくい副詞なのですが、本当に便利な単語です。

ぜひぜひマスターして活用してみてください。

便利な形容詞・副詞
emronronをフォローする
ハングルプラス
タイトルとURLをコピーしました