ネイティブがよく使う韓国語【선을 긋다】をマスターする。

便利な表現

アンニョンハセヨ。韓国語ずきのゆきーたです。

日本語と韓国語で表現方法が違うものもあれば、驚くほど同じものもあります。

今回ご紹介する【선을 긋다】という表現は、日本語と韓国語で全く同じ使い方をするグループのもの。

なぜか、最近ラジオを聞いてても、ドラマを見ていてもこの【선을 긋다】をよく耳にして何かと気になってしまいます。

そこで今回はこの【선을 긋다】について紹介していきたいと思います。

ネイティブがよく使う韓国語【선을 긋다】とは?

【선을 긋다】の、【선】は、「線」です。

【을】は、「~を」、そして、【긋다】は、「引く」という意味の動詞です。

ですので、直訳すると「線を引く」になります。

例えば、定規などを使って線を引くというように、物理的に線を引くことを意味するときにももちろん使えます。

でも、その他にも、心理的・抽象的な意味で「一線を引く」「一線を画す」というようなニュアンスで使われていることがとても多いです。

日本語と表現方法が同じですよね。

ネイティブがよく使う韓国語【선을 긋다】の活用形

【선을 긋다】【긋다】は、【ㅅ】変則活用動詞なので、活用には少し注意が必要です。

【긋다】は、【ㅅ】変則動詞

へヨ体や、【~으면】の形にする場合には、パッチムの【ㅅが、脱落しますので要注意です。

いくつか主要な活用をあげておきます。

へヨ体:~します。

선을 그어요.

(線を引くことができます)

【~어야 해요】:~しなければなりません。

선을 그어야 해요.

(線を引くことができます)

【~으면】:~したら

선을 그으면 안 돼요.

(線を引いてはいけません)

【~으 수 있어요】:~できます。

선을 그을 수 있어요.

(線を引くことができます)

現在連体形:선을 긋는+名詞

名詞を修飾する連体形の形もよく使います。

現在形の場合には、変格活用は気にせず、そのまま【는】を付ければ大丈夫です。

선을 긋는 것은 어렵습니다.

(線を引くことは難しいです)

過去連体形:선을 그은+名詞

過去形の連体形はちょっと注意が必要です。パッチムの【ㅅ】を脱落させて【그은】となります。

선을 그은 것은 어려웠습니다.

(線を引いたことは難しかったです)

名詞化:선 긋기

動詞+【기】で、「~すること」という名詞化した語彙を作ることができます。

【선을 긋다】も、【선을 긋기】という形で「線を引くこと」という名詞になります。

ただし、実際の会話では、助詞の【을】は、省略されて【선 긋기】と使われることがほとんどです。

선긋기는 어렵습니다.

(線を引くことは難しいです)

ネイティブがよく使う韓国語【선을 긋다】の使い方

では、具体的にどのような使い方をするのか見ていきます。

物理的に「線を引く」という意味での使い方

物理的にペンや鉛筆で線を書いたりすることも、この【선을 긋다】で表現します。

중요한 부분에 선을 그어서 외워요.

(重要な部分に線を引いて覚えます)

아이는 선긋기 연습을 하고 있어요.

(子供は線を引く練習をしています)

「『限界や範囲』を決める」という意味での使い方

物理的に「線を引く」という意味以外にも、「一線を引く」「一線を画す」という意味でもたくさん使われます。

「区別する」「範囲を明確にする」というようなニュアンスです。

よく使われるのは、会社と個人の区別、人間関係での線引きといったときの表現です。

회사와 개인 사이에서 적절한 선을 그어야 합니다.

(会社と個人の間に適切な線を引かなければなりません=会社と個人の区別をしなければなりません)

직장에서 인간관계는 적당히 선을 긋자.

(職場での人間関係は適切に一線を引きましょう)

인간관계 선 긋기, 어떻게 생각하세요?

(人間関係の線引き、どう思われますか?)

恋人としてはなく、友達として過ごすことにした・・・というような時はこんな風に。

친구로 선을 긋었어요.

(友達として一線を引きました)

ずっとしていた片思いをあきらめることを表現すると・・・

짝사랑에 선 긋었어요.

(片思いに一線を引きました)

線を引いて「終わりする」「幕引きする」というニュアンスでも使われます。

외도 동영상 논란에 선 긋었습니다.

(不倫動画の問題に幕引きをした)

意見を明確に表明するときにも使われます。

「〇〇はしない」「〇〇ではない」という否定の表明を明確にしたというニュアンスでの使われた方が多いです。

전직 대통령 사면 문제를 두고 지금은 “말할 때가 아니”라면서 선을 그었습니다.

(前職大統領の赦免問題について、今は「話すときではない」と一線を引きました)

현대차는 북미에서만 판매하고 국내 출시는 없다고 선 그었습니다.

(現代自動車は、北米でのみ販売をし、国内での発売はないと一線を引きました)

ドラマ『愛の不時着』に出てきた【선을 긋다】

またまた私の好きなドラマ『愛の不時着』ネタですみませんが、『愛の不時着』にも【선을 긋다】が登場します。

第4話、漁船でのキスについてユン・セリが、リ・ジョンヒョクを責め立てる場面です。

リ・ジョンヒョク
リ・ジョンヒョク

아니, 나는 뭐라도 하라고 해서…

(何かしろっていうから)

ユン・セリ
ユン・セリ

내가 뭐라도 하랬지, 뭐라도 하랬지 키스하랬나?

(何かしろって言ったんでしょ、キスしろとは言ってないでしょ)

リ・ジョンヒョク
リ・ジョンヒョク

방금 키스가 아니라 뽀뽀라고…

(さっき、キスじゃなくて、チューだって)

ユン・セリ
ユン・セリ

선 긋기 하는 거 봐.

(線を引くのを見て)

リ・ジョンヒョクが「キス」と「ただのチュー」を区別したことに対して、ユン・セリが【선 긋기 하는 거 봐】と言い放っています。

~하는 거 봐】というのは、ちょっと嫌味な表現で「~してるのみてごらんなさいよ」というのが直訳で、「よくまあ、〇〇してるわ」という感じです。

ユン・セリの気持ちとしては「うわあ、キスとただのチューとをきっちり区分してるわ」という気持ちでのセリフなのかなと推測します。

日本語字幕では「ずる賢い人ね」とかなり意訳されています。

たしかに、キスとただのチューとをきっちり区分することが「ずる賢い」というのは、なるほど・・・という感じではあります。

おまけ:【선】を使ったほかの表現

同じく【선】を使った表現はほかにもあります。

【선을 지키다】 一線を守る

【선】【지키다】(守る)で、「一線を守る」という意味になります。日本語と同じですね。

언론과 대중도 적당한 선을 지켜야 한다.

(マスコミも大衆も適切な一線を守らなければならない)

【선을 넘다】 一線を越える

【선】【넘다】(越える)で、「一線を越える」「度を越す」という意味になります。こちらも、日本語と同じですね。

너무 흥분한 나머지 선을 넘는 행동을 해서 좋은 결과로 이어지지 못할 때가 많다.

(あまりに興奮しすぎて度を越した行動をし、良い結果につなげられない時が多い)

あとがき

いかがでしたか。【선】を使ったいろいろな表現、どれも日本語と同じ感覚で使えてとても便利です。

変格動詞なので活用は少し注意が必要で、その分聞き取りにくい部分もありますが、ドラマでもよくよく出てくる表現です。

ぜひマスターして活用してみてください。

便利な表現
スポンサーリンク
emronronをフォローする
ハングルプラス
タイトルとURLをコピーしました