ネイティブがよく使う韓国語【심지어】をマスターする

便利な形容詞・副詞

アンニョンハセヨ。韓国語好きのゆきーたです。

私は、毎晩、寝る前に韓国KBS放送のラジオを聞いています。

ラジオはいいです。心地よいリズムで楽しく話してくれるし、何より、よく使う表現を発見できる媒体です。

で、ある放送で「あっ、これほんとによく使うなあ」と感じたのが、この【심지어】(シンジオ)。

すごくよく耳にするまさにネイティブ韓国語です。

ネイティブがよく使う韓国語【심지어】とは?

辞書で調べてみると漢字で「甚至於」と書かれています。完全に漢語の世界です。そして、「はなはだしきにいたっては」という何とも漢語らしい意味が辞書には書かれています。

「こんな言葉を会話で使う??」と思ってしまいそうですが、本当に使うのです!

もちろん、「はなはだしきにいたっては」というお堅いニュアンスではなく、「さらに、その上に、しかも」という軽い感じの意味で使うのです。いえ、使いまくるのです。

ネイティブがよく使う韓国語【심지어】の使い方

では、この「はなはだしきにいたっては」という、【심지어】を普通の会話でどうやって使うのか見ていきましょう。

よくあるのが、何かをほめるとき。良いことがプラスアルファであることを伝えるときには、この【심지어】の出番です。

例えば、おいしいだけではなく、値段もお手頃といういいとこづくしのお店については、よくこの【심지어】が使われます。

맛도 좋고 심지어 가격도 괜찮아요.

 (味も良くて、価格もお手頃です)

가격도 저렴하고 심지어 친절해요. 

(価格もお手頃で、しかも親切です)

お店の宣伝文句、何かのサービスの売り文句にも、この【심지어】がよく登場します。

특급 서비스! 심지어 무료

(特級レベルのサービス、しかも無料)

국내에서 최고로 맛있는데 심지어 무한리필

(国内最高のおいしさ、その上おかわりOK)

고소득 직업. 심지어 육아하면서도 가능한 일

(高所得の職業、しかも子育てしながらできる仕事)

以上の例文は、すべて良いことがプラスアルファである場合ですが、その反対に悪いことが重なる場合も使えます。「さらにひどいことに・・・」というニュアンスです。

너무 춥고 심지어 눈까지 내려요. 

(とても寒くて、しかも雪まで降っています)

이혼을 당하고 심지어 재산도 빼앗겼어요. 

(離婚もされ、しかも、財産まで奪われました)

辞書の意味「はなはだしきにいたっては」というイメージで考えると、なかなか使いにくいですが、もっとシンプルに良い意味でも、悪い意味でも、「さらに、その上に」というイメージでならさらっと使えそうかなと思います。

追加情報をくっつけて、良いこと、悪いことを強調したいときに、大活躍してくれます。

ぜひ、使ってみてください!

便利な形容詞・副詞
emronronをフォローする
ハングルプラス
タイトルとURLをコピーしました